御朱印とは

「御朱印(ごしゅいん)」とは、一般的には日本のお寺や神社で参拝に来た人に授ける印章や印影のことです。また、複数の御朱印を一つにまとめられる様にした「御朱印帳」というものもあります。

歴史上で確認できる古い御朱印は、遅くとも室町時代末期から江戸時代初期頃のもので、神仏習合の時期であったことから、お寺と神社のどちらが御朱印の発祥なのかはよくわかってはいません。

有力な説としては、お寺に写経を収めた時の受付印が御朱印の始まりされるもので、昔は「奉納大乗経典」などと書かれていました。現在では、「奉拝」と書くのが一般的です。

お寺発祥の説を裏付けるかのように、現在でも写経の奉納や読経をしなければ御朱印を授けないというお寺も存在しています。しかし、多くのお寺ではお布施や初穂料という形で少額のお金を納めると、御朱印を手に入れることが可能となっています。

一般的な御朱印は、お寺・神社・仏様・神様などを表わす印が押され、黒墨で寺社名・神仏名・参拝日・「奉拝」などの文字を毛筆書きします。寺社によっては御朱印そのものが無かったり、墨書風の印章を押す「版木押し」、事前に「書き置き」したもの、コピーや印刷したものであったりするのです。

宗教的な意味合いのある御朱印ですが、毛筆による手書きではなくコピーや印刷であっても、決してその価値が落ちるということはありません。何事も御朱印を授与される側の気持ちが大事で、普段は貰ってきた御朱印を神棚や仏壇に供えておく人も多く、その思いによって御朱印には価値があるのでしょう。

お寺や神社毎に御朱印が1つという訳ではなく、お寺によっては詠歌・仏堂・仏像毎のものがあったり、神社によっては摂末社・兼務神社のものを貰える場合もあります。また、通常の御朱印に加え、年中行事や秘仏等の特別公開などの期間限定で貰えるものもあります。

個々のお寺や神社でもらった御朱印は、一般的には「御朱印帳」にまとめておきます。この御朱印帳は、御朱印を授与するお寺や神社オリジナルのものや、文具店或いはインターネットの通販で購入することができます。

主な御朱印帳の形態として、アコーディオンのように折り畳みができる蛇腹式のものと、和綴じの本のようになっている2つがあります。人気なのは蛇腹式の御朱印帳で、お寺や神社で取り扱っているもののほとんどがこの形態です。

西国三十三所霊場詣・四国八十八箇所霊場詣などのように複数個所の霊場巡りなどでは、専用の御朱印帳や用紙・色紙・掛け軸などを用意して御朱印を授与するところもあります。

2010年代の中頃から御朱印を集める「集印」が流行し始め、御朱印関連のイベント・ツアー・グッズが現われました。お寺・神社側でも期間限定や珍しい御朱印・御朱印帳を出し、金泥や銀泥を使った御朱印やカラフルな和紙の御朱印帳なども見られるようになっています。

御朱印と同様にお城や史跡などでも似たような印を発行している所もあり、これら「城朱印」・「御城印」とも呼ばれるものは宗教的な意味合いはなく、本来は御朱印ではありませんが、印を集めるマニアなどにとっては御朱印と同じようなものでしょう。

他にも、キリスト教の教会や儒教の創始者である孔子を祀っている「孔子廟」、墨書は無く朱印だけの「御陵印」の貰える「天皇陵」、祇園祭の期間中だけもらえる「祇園祭の山鉾」のものなどがあります。

1.御朱印探訪記
全国各地の御朱印を継続して集めていらっしゃる管理人さんのブログです。

2.鳳山雑記帳ココログ版
歴史の話を中心に、管理人さんが興味を持ったことを自由に綴っています。

3.武州の城
関東の城を巡る旅、史跡を訪ねる旅をするために予備知識が得られるサイトです。

4.今日は何の日?徒然日記
歴史の秘められた話を詳しく解説している、分かりやすいブログです。

5.村屋坐彌冨都比賣神社
縁結びの神様、内助の功の神様として知られている奈良県磯城郡田原本町の神社さんです。御朱印・絵馬・お守りストラップも美しいです。

6.旅行予約・情報リンク
国内旅行・海外旅行に関する有用な情報が一杯です。チケットや航空券もこのサイト内で予約できます。

7.幕末英傑録
混乱の幕末の時期に、自分たちの名誉より日本人として駆け抜けた男性たちのお話です。

8.幕末維新新選組
幕末に興味のある方はこちらのサイトをご覧ください。幕末に活躍した男性たちの様子が分かります。

9.関東、歴史旅行情報
関東地方の歴史を探索する旅をするのがお勧めです。こちらのサイトをご覧ください。

10.宿リザーブ宿泊予約どっとこむ
旅行やビジネスなどでお安い宿を探したい場合は、こちらのサイトが便利です。

11.八咫烏(ヤタガラス)陰陽道宗家賀茂一族の系譜
弥生時代に始まる日本の古代史の謎に迫る、とてもミステリアスなブログです。

12.KODO’s  ROOM
管理人のKODOさんが新規に開発したキャラクターを紹介しているブログです。戦国武将・歌舞伎・幕末などのジャンルがあります。

13.龍虎の御朱印記録
主に京都の仏閣や神社で御朱印を収集している管理人さんのブログです。

14.Ninja900と御朱印Motoブログ
難病を抱えるライダーさんが、御朱印を求めてツーリングをする様子、また大好きなバイクの整備などについて記しているブログです。

15.真宗大谷派 釘浦山 大澤寺
静岡県牧之原市の、真宗大谷派のお寺さんのサイトです。ブログ「墓場放浪記」など、興味ある内容の記事が満載です。

16.幕末歴史探訪
幕末の時代に興味を持っている方にお勧めできるサイトです。幕末に活躍した人物に縁のある地についての情報が満載です。